カント「道徳形而上学原論」(岩波文庫)第二章89〜第三章2段落

(89) 人間が何らかの意志を持つ時に、その意志の根拠を客体(目的)に設定しているとき、その意志は他律的なものとなる。「もし我々がこの客体を欲するならば、或いはー我々はこの客体を欲するが故に、しかじかの行為を為すべきである」という命法になるということだ。決して提言的にはなり得ない。
 客体を根拠とした意志規定については、二つのパターンがありうる。まず、自らの幸福の原理を基として傾向性に委ねる場合と、あくまで理性的に自らの欠落した部分を補完するという完全性の原理に基づいて意志を規定する場合である。前者はすなわち功利的に、「◯◯をすれば□□の結果を得られるので、◯◯する」という形である。後者について、多少の説明を加える。

 カントの自律的な意志規定に際して、それは極めて理性的に行われるものであるという認識が強いように思う。その点では、ストイックに完全な存在者を目指して意志を規定するというのは、とても理性的な在り方であるように感じる。
 しかし、そもそもカントのいう「理性」の機能とは何であるか。
「理性は推論の能力だから、何かあるものが現象として与えられていると、その関係の系列をどこまでも推論して「完全性」や「全体性」に、つまり「絶対的な無条件者」に行きつくまで推論をやめないという本性をもっている。」*1
 ということであれば、一般に言うような「理性的な行動=自律的=道徳的」という図式は成り立たず、「我々の可能的な意欲一般の対象に向けられた理性を介」して意志を規定するということは、端的に理性の本性通りの行動であり、それはカントの求める自律的・定言的な意志規定ではないと言える。

 であるから、幸福の原理であろうと完全性の原理であろうと、意志が直接的に意志そのものを規定するのではなく、行為に伴う結果(幸福・完全な存在)を見越した上での意志規定と言える。
 このような法則は経験的にしか認識されず、極めて偶然的なものである。これは道徳的法則に求められる確然性を有しておらず、意志の他律に他ならない。

(90) 絶対的に善なる意志の原理は、定言的命法でなければならない。だから、客体について規定することは無く、意欲の形式のみを規定する。
 それぞれの人間が持つ善意志の行為格律が、その格律自身を普遍的法則として設定し得るということが唯一の法則と言える。理性的存在者の意志は、この法則を自らに課すものであり、なんらかの傾向性に基づいて規定するものではない。

(91) これまでの第二章で行なってきたのは、「道徳性」という概念を分析することによって、その道徳性概念の中に意志の自律という原理が内包されているということを明らかにするということであった。それは、道徳性が実在するものであると考える人ならば皆同意する原理であるが、しかしこれまでの章ではその道徳性が空想的な理念であると考える人達に対する説得材料は無い。道徳性の実在を認めさすには道徳概念の分析ではなく、純粋実践理性の綜合的使用から導かれる必要がある。
 第三章ではその純粋実践理性という理性能力の批判を要点としてまとめることになる。



第三章
(1) 「意志」は理性的存在者にとって、何らかの結果を引き起こしうる原因性を有している。「自由」も外的な原因に関わりなく結果を引き起こしうる原因性を有していると言える。つまり、何らかの要因によって突き動かされるのではなく、「或る状態をみずから始める能力」を持っているというのが「自由」の定義である。「自然必然性」も、それ自体がきっかけとなって結果を引き起こす原因になるという点で「自由」と似た形の原因性を有している。

(2) 原因性という概念は、因果関係の流れの中に組み込まれており、必然的に法則という概念を内包している。<原因>によって、<結果>が引き起こされるとき、その<原因>と<結果>の中に何らかの法則性を見出すから、それらを<原因>と<結果>として見なすということである。
 そして、「自由」という概念は、自然法則に従うものではないにしろ、このような意味での法則性は有している。では自由概念が持つ法則性とは何か。そもそも、理性的存在者の意志というのは、「理性が傾向性にかかわりなく、実践的に必然的と認められるところのもの、すなわち善と認めるところのものだけを選択する能力」*2である。「実践的に必然的と認められる」というのは「合法則的」ということであり、すなわち自律的な定言的命法を自らに課すということである。
 つまり、「自由」な意志という概念はこのような意志の特性に基づく法則性を有しており、更にその法則性は道徳的法則と同じ定言的命法を採用している。自由意志と道徳的法則に従う意志は、この時点では同一のものと言える。


〜要約ここまで〜

読めよ

超解読! はじめてのカント『純粋理性批判』 (講談社現代新書)

超解読! はじめてのカント『純粋理性批判』 (講談社現代新書)

道徳形而上学原論 (岩波文庫)

道徳形而上学原論 (岩波文庫)

*1:竹田青嗣「超解読!はじめてのカント『純粋理性批判』」講談社現代新書

*2:第二章12段落 p65